labyrinthus imaginationis

想像力ノ迷宮ヘヨウコソ…。池田真治のブログです。日々の研究のよどみ、そこに浮かぶ泡沫を垂れ流し。

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

エクス郊外の友人宅でバーベキュー。場所はエクスの北を30分ほど登ったところにあり、jbと自転車で訪問。準備運動なしで急坂はきつい。楽々と走るjb。体力が相当低い水準にあることが判明して少しショック。家はプール付きの豪邸だった。プロヴァンスだしこ…

討ち入りケテーイ。気の利いた皮肉でも考えておくか。この国はどうかしている。こういう事態が頻繁にあり、精神的拷問を受けているに等しく、モチベーションを保つのが自分には困難。ストの問題で今は状況も最悪。誘ってくれた先生には悪いが、日本に帰るべ…

共通感覚と共通概念

数学と認識、この関係を考えるに当たり、伝統的哲学を研究しているものにとってまず問題になるのが共通感覚(センスス・コムーニス)の位置づけではないだろうか。なぜなら共通感覚(コイネー・アイステーシス)は諸感覚に共通する形や数、大きさなどの対象…

晴れ。ケバブに当たってお腹壊す。 振り回されて錯乱中。6月になるまでに返事が来なかったら、事務に討ち入りに行くであります。「覚悟を言っている、覚悟を」*1。安定していないところでは、集中できない。それはともかく、博論の延長でライプニッツの数学…

昨夜は暴風雨だったが、今日は快晴。雨が降った後は涼しい。これからが恐い。朝は数学。昼に停電。年に数回は少なくともある。半刻ほどで復旧。今日はひさしぶりに調子が良かったのだが、なんかムズムズしてきて午後から自転車。コースはD17ルート・セザンヌ…

飛行機トラブルの夢を見てうなされる。雨が降って、午後から涼しくなってきた。今日は数学を少し。ほかはやる気でず。

いやぁ、囲碁って面白いですね。はまってしまいそうです。まだ始めたばかりで、続くかどうかわかりませんが・・・。それにしても暑い。こちらは日本で言えば真夏。熱帯夜が続いてうなされていますが、日本はどうでしょうか。

更新が滞ってしまった。なんかもう暑い。扇風機はかけっぱなし。気分的にもなんだかしんどい。ジロ・デ・イタリアとか見て遊んでしまって、勉強はほとんど進んでいない。今日はこれから囲碁を教わりに行きます。あんまりやる気出ず。アレがそろそろ来るはず…

ノルマとか。へたれて残ってしまった部分は強制的に外のカフェで。博論のとき学んだ手法。たいがいビールを飲むので、身についているかどうかは2の次。達成感を重視。外で勉強するのが気持ちいい。最近食欲がないせいか、痩せてきた。夕飯はバゲットとチーズ…

晴れ。心配事増える。元気だといいが。計算ミス連発。理系に行かなかったのは正しかったのかな。 しばらく連絡を取っていなかったjbにメール。ひょっとしたらもう仕事でフランスにいないかもしれない。日本に帰国前はバタバタしてとても会う余裕がなかったの…

晴れ。主に雑用。ポアンカレセミナーがらみで非ユークリッド幾何学を少しお勉強。幾何学は慣れない。コンパスを買うこと。あっという間に今月も後半か。

サント・ヴィクトワール周回

今日は、雲一つ見えない快晴。ただし飛行機雲を除く。というわけで、先週できなかった自転車をば。サント・ヴィクトワール周回コース、70kmくらい。大きなものの周りを衛星として周るのが小さきものの勤め。エクス〜ヴォーヴナルグ〜プリエール〜シャトーヌ…

朝5h00起き。寝ながら考えていたようで、思いついたことを忘れないうちにメモ。たいしたことではない。午前中にノルマ少々と研究のけの字。多少、方向性が見えてきたか?

雨。涼しい日。午後7時ごろ止む。西日がまぶしい。ラテン語を少しと想像力について。午前はなかなか集中できた。午後は数学の問題に詰まって集中切れる。ポストを覗いたりファイルの整理とかしてたらいつのまにか夜。例の日記帳はフランス語のアクサンが使え…

"... one individual is not capable of carrying on scientific and philosophical work at the same time."―Hans Reichenbach今日もヌアジュー。数学と物理の復習。カンヌ映画祭なんて、どうでもいいから。それにしても、みんな同じような本ばかり読んで大…

ポアンカレセミナーの準備。

来週!

曇り。幾何学と空間についての初歩的なこと。一つ、まったく気づいていなかったことを発見。もっとしっかりやらないと。ノルマに割く時間が十分に取れない。何かを捨てないといかんが、どれも必要という。迷いに時間を費やしたくないんだが。必要なときに日…

晴れのち曇り。博士課程の学生による研究発表会@Aix、10h00-17h00。大学は依然スト中。代わり?にIUFMで。発表する予定があったかもしれませんが、何かの間違いでしょう。わたしは今回は発表しません。論文はこれから書いていきます。最初は、ワイルの空間…

タイトル変更

研究テーマに合わせてブログタイトルを変更しました。やばい、柄にもなく、なんかオサレになってしまったのでは・・・。やっぱりやめよかな。ライプニッツ自身はその解答を予定調和の仮説に見出したわけですが、現代のわれわれはどう答えればいいのでしょう…

「しかし、しまいには理性そのものに嫌気がさし、光にうんざりしてしまうのが人々の不幸である」―Leibniz, 5e lettre à Clarke, §114

森博嗣『ナ・バ・テア』読了。

さすが撃墜王。

M6で、カルト音楽のドキュメンタリーを少し見る。サタニスムとネオナチとブラック・メタルとか。おおこわい。 研究日誌をつけるのに便利なフリーソフトを探しているのだが、なかなかコレというのが見つからない。使いこなすというところまでいっていないが、…

昨日と似た薄曇りな晴れ。朝、計算。昼、ぼんやり。午後、研究。このあいだ、本棚を置くスペースを確保すべく、部屋の模様換えをした。といっても、それまでテレビを放置していたところを一掃し、ふだんプリンターを置いているところの下にそれを置いただけ…

「問題のかわしかた」が知りたい

主に本業に従事。書いては破棄。新たに追求すべき問題が見つかったのはいいが、結局うまく書けずにしまったので、これという成果なし。いろいろとテーマがつながってきたのはいいが、当然の帰結として複雑になってきた。哲学をやるには、問題を見つける能力…

晴れ。午後から雲がかかる。『けいおん!』がおもしろい。

ライプニッツにおける数学の位置づけの問題

ガリレイやデカルトにとって幾何学と自然学が相即的であり、ニュートンにとって幾何学が物理からの抽象である(ヤンマー)のに対し、ライプニッツにとって幾何学は物理からの単なる抽象ではなく、物理から分離されても理解可能である。なぜなら、数学は、自…

快晴。内はまだ涼しいが、外はもう暑い。出なくてもわかる。少し眩暈がする。文字が浮いて見える。思考がはてなであふれかえっているので、それに溺れたためだろう。何から手を着けたらよいのやら。順序が良くわからない。忘れないうちに疑問点をメモする。…

ライプニッツの空間論に向けての無限小な一歩

晴れ。ノルマと昨日のつづき。その作業でワイルを読んでいたが、一番気になったところをメモ。 自然の法則性が、Leibnizの連続性原理によれば、相互のすぐ近所にある空間-時間点における物理的量の値を結合する近接作用の諸法則の中に現れるのと同様に、幾何…

晴れ。朝5時起き。最近、良く寝られず。じりじりとデカルト。 郵便局に本を受け取りに行く。読むべき本は増える一方だなあ。読む速度はどんどん遅くなっているというのに。 そういえば、グッドマン先生が次のような教訓的なことを述べていました。引用しませ…

音楽的調和についての雑考

最近、『ペルソナ』というゲームのリメイクが出たのだが、リアレンジ*1された楽曲が元のイメージ*2に合わないと、旧作ファンから痛烈に批判されているようだ。目黒将司氏の音楽は大好きなのだが、むかし旧版で遊んだ世代としては、そういう反応が出たことは…