labyrinthus imaginationis

想像力ノ迷宮ヘヨウコソ…。池田真治のブログです。日々の研究のよどみ、そこに浮かぶ泡沫を垂れ流し。

2010-01-01から1年間の記事一覧

ライプニッツの「虚数」概念

こないだリジェクトされた発表は、ライプニッツにおける虚数の存在論に関するものだった。 申し込んだのは、想像力に関する国際ワークショップなんだけど、リジェクトされた理由は、興味はあるがワークショップの目的にふさわしくない、とのこと。主催者側は…

口頭発表術

むかし、「口頭発表術」をメモしたものが出てきました。 ブルーバックスで出てる、ナントカという本です(あとで調べてリンクします)。 メモには、10行くらいしか書いてありませんでした! でも、簡潔な方が便利ですよね。いざというときに。というわけで…

ポルピュリオス

ライプニッツ研究のために、アリストテレスの『カテゴリー論』をちびちび読んでいるが、それ関連で、ポルピュリオスが気になった。読むのであれば、イサゴゲー→カテゴリー論注解の順序だろうか。本職ではないので、翻訳で済ませても…。ダメですか、厳しいな…

ボルツァーノ関連文献

ボルツァーノの主要著作は、以下からDLできる: Bolzano Collection (Czech Digital Mathematics Library)あと、今日話題になったボルツァーノ関連文献。 Bernard Bolzano http://www.uni-salzburg.at/pls/portal/docs/1/1379179.PDFWolfgang K�nne[1997], M…

ライプニッツの自然哲学

Pauline Phemister[2005],Leibniz and the natural world: activity, passivity and corporeal substances in Leibniz's Philosophy http://bit.ly/hh9Mbb やばい読んでない

ライプニッツの生命論

Le vivant chez Leibniz http://bit.ly/ePaMSMあとDuchesneauとかRobinetとか。追記:最近出た、 Justin E. Smith, Divine Machines, 2011 が必読であろう。

ライプニッツとカント関連文献

Jürgen Mitterstraß[2011], Leibniz und Kant http://bit.ly/gjTDPX こ、これは事件ですぞ!Gottfried Martin, Arithmetik und Kombinatorik bei Kant http://bit.ly/dO73UH ―Kant's metaphysics and theory of science http://bit.ly/hGaPX5 ―Immanuel Kant…

整理を兼ねて、今日のtwitterで話題になった研究者を、リンクを補ってまとめてみた。

Hao Wangの受け売りだが、厳密だがノンテクニカルに語れる哲学を目指す。Gödelの受け売りだが、原理的な部分は、哲学的分析しか信用しない。哲学史を踏まえた基礎概念あるいはカテゴリーの考察。とりわけ想像力と抽象の問題、具体的には連続体の迷宮。これを…

recursus ad fontes

源泉への回帰(recursus ad fontes)としての哲学/哲学史.ルネサンス的人文主義の復興やいかに.

哲学コンパニオン/ハンドブック・シリーズ

Blackwell Companions of Philosophy: http://bit.ly/dkmADV Cambridge Companions of Philosophy: http://bit.ly/bUNSTm Oxford Handbook Series of Philosophy: http://bit.ly/chZEl9 Routledge History of Philosophy Series: http://bit.ly/dCduJk

ハロウィンの思い出。

今日はハロウィンだった。ぼくは子供の頃、米国に住んでいて、リアルに仮装した経験がある。スケルトンに仮装したときのことは、今でもかろうじて思いだせる。子供たちにとっては、おかしの稼ぎどきだ。印象に残っているのは、一軒家に一人で住む老婆を訪ね…

今日の恥ずかしいお勉強。

"apagogical" (仏:apagogique):3段論法における、背理法を指す。"subsumption"(仏:subsomption):包摂。要するに、概念の含意関係,包含関係のこと。 subsume/be subsumed under (subsumer/ être subsumé par) :包摂する/包摂される, 3段論法におけ…

ここ最近、twitterに気を取られて、更新が滞ってしまっている。ブログでも、しっかりとした文章を書いているわけではないのだが、やっぱり「つぶやき」だと、文を書くことに対する気持がたるんでしまう。今週、来週と多忙で、こちらではポスドクや滞在許可証…

哲学史の方法

Martial Guéroult "La Méthode en Histoire de la Philosophie" 【直リンク】これこれの観念は何であろうか?これらが、まずはじめに哲学史の方法を司る幾つかの単純な原理である。次に、それは、それら観念を基礎づけるための、哲学の本性ないし本質の考え…

ゲーデル「私の哲学的立場」

ゲーデルは1960年、「私の哲学的立場」を14カ条に簡潔にまとめて表明している(Hao Wang[1996], A Logical Jouney, p.316) 。1. 世界は合理的である。 2. 人間理性は、原理上、(特定の技術を通じて)より高度に発展しうる。 3. (芸術などを含む)あらゆる…

結合について

アリストテレス、かっこいい。引用したい。・「実際偽はつねに結合のうちに成立するのである」430b2 ・「素材を伴わないものを対象とするかぎりは思惟はつねに真である」430b31〈知性〉ないし〈理性〉(前者が抽象や一般性の度合いに関わるのに対して、後者…

ライプニッツ特集@France Culture

Nouveaux chemins de la Philosophie - 9/13-17 10:00-10:59これは聞き逃せません。Podcastリスト:【リンク】9/13 Elie During,ドゥルーズと『襞』。【リンク】 9/14 僕の師匠Jean-Baptiste Rauzy先生が登場。『形而上学叙説』。【リンク】 9/15 Michel Fic…

facebookに登録してみた。あとフランス・ライプニッツ研究会について

しばらく風邪ぎみで、仕事が溜まってしまった。いったんペースが崩れると取り戻すのが大変。今週は事務が数件あり、研究にほとんど集中できず。両方ともきちんとこなせる要領の良い人になりたいわあ。ストレスを感じてしまい、平常心をなかなか保てない。つ…

連続体と微小体(ミニマ)

帰国した際に、『現代の科学I』を引っ張り出して解説を読みました。非常に良くまとまっており、とても参考になったので、気になった箇所を一部自分の言葉に置き換えたり、事典で補ったり、自分の関心にひきつけたりしつつ、気ままにメモ。きりがないので歴史…

早起きして、良い習慣を作るべく勉強。 休憩で少しダラダラしてしまったので、早起きの成果はそれほどない。 8月まで続けていたノルマもまだやる気が出ない。 まだまだ本調子じゃありません。早目に事務仕事を終わらして研究に集中すべく大学へ。ポスドク契…

無事フランスに戻りました。 フランスは日本よりだいぶ涼しい。湿気がない分、とても過ごしやすい。 日本では時差ボケを直さず、ずっと夜型だった結果、普通に朝型に戻った。 ここも落ちつくようになったなあ。暑かった日本より居心地もいい。 まだ研究のリ…

久しぶりに記事でも書こう。 朝6時まで作業、11時起床。結局、猛暑の時間帯を避けたせいか、時差ぼけはなおせず、すっかり夜型の生活に。昼は、母のパソコンとプリンターを見つくろって注文。価格.COMにて。Dynabook TX-77とCanonのコピーとスキャンができる…

ニュートンの研究術。

ニュートンの集中力。 ・他のすべての雑念を追い払って、数時間も数日間も、一つの問題に精神を集中した。 ・いくつもの発見を成し遂げたのは、ニュートン曰く、「発見に至るまで、いつもいつも考えていることによって」であった。 ・ひらめくまで待つ、忍耐…

なんだかんだ言って、今夏も去年と同じくラテン語と数学と空間論漬けの日々。現在発表に向けて、とある文献を翻訳しているのだが、昨夏一生懸命読んだ『古典ラテン語文典』も、あんまり効いている気配がない。どうやら大部分が記憶の深海に沈んでしまったよ…

Leibniz on Continuum and its Boundaries

10月末の「数学の歴史と哲学の歴史」のワークショップで発表することになるであろう,アブストラクトをUp.主催者の先生から,哲学の歴史と数学の歴史という大きい課題を突きつけられて,専門領域である連続体の迷宮のはなしで見切り発車.一応,前からやろ…

ラテン語オンライン辞書

うーむ、風邪気味なのか,疲労感が止まらない.止まらないのはロマンティックであってほしいのだが…。休んでも疲れがとれないのでローテンポにて翻訳作業.OLDはじめ,手持ちの辞書を総動員しても出てこなかったけど,あるラテン語オンライン辞書サイトに載…

今日は外出する予定だったが,体調が思わしくないので,自宅で養生.朝,いろいろ.そうか・・・そういうことだったのか.別件でやっていた仕事とも,見事な具合にテーマがつながってきた.ほんと,繋げるのだけは得意だこと.疲れたので寝転びつつ,読んで…

一日研究.ラテン語原典とドイツ語の註を読み,日本語で考え,フランス語で清書する.こう書くと,いかにも優秀そうに見えてくるが,どっこいこちらはきりきりまいで,頭が変になりそうだ.当たり前のことが,平然とできるようになるには,あと数年,いや,1…

早朝,あるいは現実. ぐああ,選考に落ちてしまった.やっぱりというべきだが,多少のプライドはあるのか,悔やしいなあ. これから何度もこういうことになるだろうから,精神的にタフでないとやっていけないな. 気持ちを切り替えて,もっと高い目標を目指…