labyrinthus imaginationis

想像力ノ迷宮ヘヨウコソ…。池田真治のブログです。日々の研究のよどみ、そこに浮かぶ泡沫を垂れ流し。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

哲学コンパニオン/ハンドブック・シリーズ

Blackwell Companions of Philosophy: http://bit.ly/dkmADV Cambridge Companions of Philosophy: http://bit.ly/bUNSTm Oxford Handbook Series of Philosophy: http://bit.ly/chZEl9 Routledge History of Philosophy Series: http://bit.ly/dCduJk

ハロウィンの思い出。

今日はハロウィンだった。ぼくは子供の頃、米国に住んでいて、リアルに仮装した経験がある。スケルトンに仮装したときのことは、今でもかろうじて思いだせる。子供たちにとっては、おかしの稼ぎどきだ。印象に残っているのは、一軒家に一人で住む老婆を訪ね…

今日の恥ずかしいお勉強。

"apagogical" (仏:apagogique):3段論法における、背理法を指す。"subsumption"(仏:subsomption):包摂。要するに、概念の含意関係,包含関係のこと。 subsume/be subsumed under (subsumer/ être subsumé par) :包摂する/包摂される, 3段論法におけ…

ここ最近、twitterに気を取られて、更新が滞ってしまっている。ブログでも、しっかりとした文章を書いているわけではないのだが、やっぱり「つぶやき」だと、文を書くことに対する気持がたるんでしまう。今週、来週と多忙で、こちらではポスドクや滞在許可証…

哲学史の方法

Martial Guéroult "La Méthode en Histoire de la Philosophie" 【直リンク】これこれの観念は何であろうか?これらが、まずはじめに哲学史の方法を司る幾つかの単純な原理である。次に、それは、それら観念を基礎づけるための、哲学の本性ないし本質の考え…

ゲーデル「私の哲学的立場」

ゲーデルは1960年、「私の哲学的立場」を14カ条に簡潔にまとめて表明している(Hao Wang[1996], A Logical Jouney, p.316) 。1. 世界は合理的である。 2. 人間理性は、原理上、(特定の技術を通じて)より高度に発展しうる。 3. (芸術などを含む)あらゆる…