labyrinthus imaginationis

想像力ノ迷宮ヘヨウコソ…。池田真治のブログです。日々の研究のよどみ、そこに浮かぶ泡沫を垂れ流し。

ライプニッツ『モナドロジー』§20


1. 原文

Car nous expérimentons en nous mêmes un Etat ou nous nous (sic) souvenons de rien et n'avons aucune perception distinguée ; comme lorsque nous tombons en défaillance, ou quand nous somme accablés d'un profond sommeil sans aucun songe. Dans cet état l'ame ne diffère point sensiblement d'une simple Monade ; mais comme cet état n'est point durable, et qu'elle s'en tire, elle est quelque chose de plus.

というのも、我々は、そこでは我々が何も思い出せず、いかなる判明な表象も持たないところのある状態を、我々自身のうちに経験するからである。たとえば、我々が気絶状態に陥ったとき、あるいは、いかなる夢もなしに深い眠りに落ちたときのようにである。この状態においては、魂は単なるモナドとほとんど変わりはない。しかし魂のこの状態は長続きするものではないし、魂はその状態から抜け出すのであるから、魂は何か単なるモナド以上のものである。


2. 備考

・前節で、ライプニッツは、表象の判明性のレベルによって、単なるモナドと意識を持つ魂を区別したが、この節はその説明をしているところである。ここでは、失神や無意識の昏睡状態など、判明でない表象の経験から、単なるモナドと魂の区別を導いている。

・これは、「無意識の経験をわれわれは持つことができる」という前提がないと主張できないことだが、むろん、積極的に無意識の経験をしていると述べることはライプニッツにもできていない。ここで挙げられているのは、「記憶の欠如」という消極的な理由にとどまっている。


5. レッシャーのコメンタリー


モナドは常に活動的である。すなわち、モナドは何らかの種類の表象をつねに持ち、古いものから新しいものへと向かうある欲求的運動のプロセスにいつもある。

我々自身(つまり我々の心)は、もっとも高位にあるモナド(すなわち精神)であり、したがって、我々自身の経験のうちにある実体の秩序に対して認知的なアクセスを持つ。

しかし、もっとも高位にあるモナドですら、しばしば低いレベルの働きをすることがあって、理性的存在者の統一的精神(我々自身の個体的な「支配的モナド」)ですらも、ときどき単なる魂のレベルや最も低位である単なるモナドのレベルで働くことがある。

それでも、我々の統一的モナド(精神)は、もっとも高位のものの一つである。なぜなら(1)それは常にそのレベルで働く潜在性を持ち、(2)いくつかの機会において実際にそのように働くからである。