labyrinthus imaginationis

想像力ノ迷宮ヘヨウコソ…。池田真治のブログです。日々の研究のよどみ、そこに浮かぶ泡沫を垂れ流し。

昨日は、あれを引きずってか、調子悪し。午後からは図書館に行って気分を変え、数学をして、浮世を離れることにした。調子でるまで、図書館をはしご。その後、某ドイツからの留学生と哲学談義。アリストテレスとブレンターノをテーマに修論を書く模様。いろいろ情報交換。何はともあれ、筆記用具くらいは常に携帯しときなさい、と言っておく。ナンパの口実に、わざと持参していないのではないか、と疑う。ん、そうか、その手があったか。実践したことないけど。

そう言えば、先週は全然勉強できなかったと思っていたが、数学そのものを除けば、わりと勉強もしてたっぽい。たぶん、満足感を与える例の神経伝達物質が不足しがちなのか、さもなくば神経回路そのものが狂っているんだろう。成果はともかくとしてそこそこ勉強したら、ご褒美をあげるように習慣づければ、脳が勘違いをして、別の回路を経由して満足感を持つようになるのでは。最初はちょっと基準を低めに設定してあげて。なんの科学的根拠もないけど、中学生ぐらいのときには、そのご褒美システムが機能していたので、ひょっとしたらいまでも通じるかもしれない。

今日は、ロジック研、2階論理の完全性とその続き。そう言えば、某ノルマ、いいかげん復活しないと。午後は、読みかけの論文を片づけて、自分の誕生日用に買った本を郵便局に受け取りに行ってから、図書館で数学。一問残ってしまった・・・。帰りに、奮発してケーキを買って(さっそく実践)、問題が解けたらご褒美にあげようと思ってたけど、結局、解けずじまい。うう、食べたい・・・。数学は楽しいけど、あっという間に時間が過ぎてしまうし、そろそろ来週の準備をしないといけない。

週末は、月曜に発表する原稿の作成に追われる予定。ごたごたがあって、予想以上に準備が遅れてしまっている。クロノロジーはすでに作ったので、後は、内容。土曜に「アリストテレス形而上学」のコロックがあるが、出るか迷うところ。10時から午後5時ごろまで。出たいけど厳しいかな。あとあれも出す予定だが、テーマどうしよう。いろいろ候補があって、まだ迷っている。ほかにもあれこれやらないといけないわけだが、なんだかもういっぱいいっぱい。